やさしい胃ろうの食生活

やさしい胃ろうのススメ

胃ろうの交換動画

胃ろうのある生活

胃ろうの食卓

シンプル&リッチケア

ご意見を聞かせて下さい

きざみ食の作り方【黄色コネクタ】

[ メニュー 一覧 ]

おでん

コンビニでもレトルトでも気軽においしく食べられるおでん。
みなさんの好きな具材はなんでしょう??

用意するもの
  • おでん
  • きざむための食器類
  • とろみの素
  • 大根とさつま揚げをチョイス!




まずは大根から!
大根はとてもやわらかいのでフォークだけできざめました!





出汁入りのとろみを加えます。




とろみを全体になじませ、シリンジに入れていきます。




つづいてさつま揚げ。
大まかにはさみできざんだ後、フォークを使って細かくきざんでいきます。




出汁入りのとろみを加えなじませたのち、シリンジに入れていきます。




準備完了です。
さあ、お食事を楽しみましょう!!

ショートケーキ

Merry Xmas!
握力10の私だって胃ろう孔からケーキを食べさせられる!?

用意するもの
  • ショートケーキ
  • フォーク
  • とろみの素




取り分けます。
冬が旬のいちごは是非入れましょう!
香りも色合いも楽しめます。




取り分けたケーキを崩していきます。
イチゴは引っかかりやすいのでしっかり崩しましょう。




とろみの素を加えていきます。
ケーキはスポンジが多く水分が少ないのでとろみの素は多めに加えてみました。




とろみの素を混ぜながらスポンジに水分を混ぜていきます。
大きなかけらがあったら崩しましょう。
いちごはフォークの背を使って念入りに崩していきましょう。




シリンジに入れたら食事の準備は完了です。

炊き込みご飯

ご飯一杯で栄養たっぷり!

用意するもの
  • 炊き込みご飯
  • ポテトマッシャー
  • とろみの素





具材のキノコは小さめの物を選ぶと、刻むのが楽です。
出来上がった炊き込みご飯を取り分けます。




100円均一でも手に入るポテトマッシャーで潰していきます。
ご飯よりもキノコやお肉や油揚げなど、形のある具材を中心にほぐして刻んでいきます。



ポテトマッシャーの目の粗さまで刻んだら、水で溶いたとろみの素をかけてよく混ぜます。
試しにショートチューブを通してみて通れば準備完了です。

焼きそば

野菜もお肉も炭水化物も!

用意するもの
  • 焼きそばの材料(麺、肉、野菜など)
  • キッチンバサミ
  • とろみの素




材料は気持ち細めに下ごしらえしておくと後で刻むのが楽です。通常の手順で焼きそばを調理します。




出来上がった焼きそばを取り分け、キッチンバサミで刻みます。
野菜を中心に細かく刻んでいきます。




野菜→お肉→麺の順で狙いを澄ませて刻んでいくと、お肉を刻む頃には麺もほぼ刻まれています。最後に残った長めの麺を整えたらカット完了です。





水で溶いたとろみの素を入れたらよく混ぜて全体になじむ様にしましょう。




シリンジに入れるとこんな感じ。
焼きそばの形が残っています。ショートチューブに通してみて、通れば食事の準備完了です。

レトルトカレー

手抜きしたっていいじゃない。レトルトカレー

用意するもの
  • もち麦ご飯
  • レトルトパック
  • フォーク
  • とろみの素





まずはごはんを盛り付け、食べやすいサイズに切り分けます。




フォークの背を使って少し細かくして頂くだけで大丈夫です。
フォークの割れ目のサイズ感がちょうどいいですね。




次に味付け。
レトルトカレーをあけてご飯にかけたらもう一刻み。とろみの素とルーを足しながら刻んでいきます。



ルーをかけると見た目もしっかりカレーですよね。見てると食べたくなってしまいます。
通るかどうかショートチューブをくぐらせ試してみます。

ショートチューブを通ることが確認出来たらさあ食事!
カレーは香りもあってスパイシーなので胃から食べてもきっと美味しいですね。

ひじきの煮物

繊維質を摂りたい! ひじきの煮物

用意するもの
  • ひじきの煮物
  • とろみの素
  • ポテトマッシャー




盛り付けたひじきの煮物を刻むのですが繊維質で刻みにくいので、今回は100均で売っているポテトマッシャーを使います。




ポテトマッシャーを使って胃瘻から食べやすい大きさに刻んでいきます。




お肉は切りにくいのでマッシャーの端を持ってつぶしていくと刻みやすいですよ。
刻み終わったらとろみの素を適量たらします。



ポテトマッシャーの目を通るぐらいの大きさまで刻んだら一度ショートチューブを通してみましょう。通れば食事の始まりです。

繊維が摂りたい時にひじきだって食べれちゃう!
お肉をしっかり刻んでおくかどうかが通りやすさのポイントです。

日本そば

日本人の心 日本そば!

用意するもの
  • おそば(ゆでるだけ)
  • 刻み海苔
  • 麺つゆ
  • とろみの素
  • フォーク



麺つゆにとろみの素を混ぜたものを準備します。
そばのパッケージの表示通りに茹でてザルに上げ、冷水で冷やし、水気をきる。
盛り付けたおそばに、先ほど準備した麺つゆととろみの素を混ぜたものをかけます。





麺つゆにとろみの素がかかったおそばをフォークの背で刻んでいきます。





ドンドン刻んでいきます。





おそばの長さが1センチぐらいになったところで刻みは完成となります。




シリンジ(注射器)にできあがったおそばをつめていきます。

ゴーヤチャンプル

夏に食べたい夏野菜。ゴーヤチャンプル

用意するもの
  • ゴーヤチャンプル(調理したもの)
  • ポテトマッシャー(100円均一)



調理が終わったゴーヤチャンプルを取り分けます。
刻んでも色は残るのでバランス良く取り分けていきましょう。
ゴーヤが多いと色味がキレイですね。




取り分けたゴーヤチャンプルを、準備したポテトマッシャーで細かくしていきます。とても簡単に刻むことができます!!



お肉が小さくなりにくいので、お肉を小さくしていけば自然と全部刻めます。

※調理する際、お肉を小さくしておくと刻むとき便利です。



念入りに刻んだら完成です!
ゴーヤの緑とニンジンの赤、玉ねぎやお肉の色もしっかり残った夏の定番、野菜メニューの「ゴーヤチャンプル」の完成となります。